成人式をお迎えのお嬢様、親御様、誠におめでとうございます!
「成人式は一人前になった自覚を持たせる日」と言われていますが・・・
成人式っていつから始まったの?
成人を祝う儀式は平安時代からありました。
男子は「加冠の儀」、女子は「裳着の儀」などがあり元服式を経て一人前の大人として認められました。
年齢は定められていませんでしたが15歳前に行われていたようです。
成人式の由来って?
現在のような形の成人式の始まりは戦後まもない混乱期の昭和21年、埼玉県蕨市で行われた青年祭というものが発祥だと言われています。
日本の将来を担う若者を激励するために開催され、それが日本全国に広まりました。
その後、昭和24年から1月15日を成人の日とし「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝い励ます日」となりました。
また、20歳が成人と定められたのは明治29年の民法制定時に、徴兵制度や課税の基準年齢が「満20歳」だったことにあわせたからと言われています。
成人の日はいつから?
現在では満20歳となる新成人を各地方自治体の団体ごとに成人の日に自主的に招き、激励・祝福をする儀式を成人式とされております。平成12年以降はハッピーマンデー法により1月の第二月曜日が成人の日になりましたが、成人の日または前日の日曜日に開かれることが多くなりました。
最近では…
最近では成人式に参加しない方が増えてきているようですが・・・
意味や由来を知り、冠婚葬祭の「冠」にあたる成人式には未婚女性の第一礼装である華やかなお着物を着て成人式に出席してみることをおすすめします・・・☆